
【移住シリーズ①つくば市】移住計画 in つくば!気になる子育て支援は自転車購入補助?
穏やかで知識が豊富な夫アキラと、家計がかさむことが悩みな妻マキの佐藤夫婦。
1歳になる娘ミライちゃんの将来のため、現在住んでいる世田谷区から同条件で家計費を安く抑えられる街への移住を計画中である。
つくば市ってどんなとこ?
いざ、移住と言ってもどこに住んだら良いのか迷うアキラとマキ。
どんな候補地があるのだろうか。
アキラ「とりあえず、職場のある新宿には1時間半以内で通えるところにしたいよね。できれば、乗り換えなしで通えるとうれしい」
マキ「新宿は、JRや小田急線、京王線なんかも使えるから、選択肢が多いのは救いだね」
アキラ「小田急線を使うなら、『秦野』とか『藤沢』あたりも圏内だな。京王線なら、『橋本』とか『八王子』あたりも全然いけそう。選択肢はたくさんありそうだね」
マキ「確かに、選択肢は多いよね」
(でも、どこも今と比べるとだいぶ遠い感じもするけど。仕方ないよね……)
アキラ「乗り換えありでもOKなら、つくば市とかいいかも」
マキ「えっ、何でつくば市なの?」
アキラ「いや、会社の同僚が最近引っ越したんだけど、秋葉原まで45分位でアクセスできるし、子育てや教育にも向いてる環境だって言ってたから」
マキ「なるほど。確かに、つくば市って自然が多い割に街は栄えてて何でもありそうだから、私たちみたいな子育てをしたいファミリー層にはいいかもね」
アキラ「車で都心にアクセスするのも50分くらいらしいし、海外旅行のときなんかに成田空港へ行く場合も、むしろ都心より近いよね」
(まあ、あまり行けないかもしれないけど……。)
つくば市の平均所得と東京の家賃・平均所得相場
つくば市に興味を持ちはじめたアキラとマキだが、実際に生活する場合、都心と比べてどんなメリットがあるのだろう。
マキ「つくば市の生活水準って、どんな感じなの?」
アキラ「2017年の東京の平均年収が615万5600円に対し、つくば市は397万5638円らしい。年収だけで見ると、約2/3位と考えていいみたい」
マキ「つまり、今の2/3で家計が抑えられる可能性があるってこと?」
アキラ「まあ、大まかに言えば、そうとも言えるだろうね」
マキ「家賃の相場はどうなんだろ」
アキラ:「今住んでいる明大前の家賃相場は、1LDKで13.58万、2LDKで15.66万。それに対してつくば市は、1LDKで6.01万、2LDKで8.08万だから、半額くらいになるね」
マキ「半額か…それは魅力的だね!」
つくば市に移住したらこんな支援が!
俄然興味がわいてきた佐藤夫妻だが、つくば市にはさらなるメリットがあった。
アキラ「つくば市は、子育て家族向けの給付金が充実しているみたいだよ」
マキ「そうなんだ。例えば、どんなものがあるの?」
アキラ「まず、『幼児2人同乗自転車購入費用の補助』っていうのがあるんだけど、6歳以下の子どもが2人以上いる家庭を対象に、新しく自転車を買う場合に最大2万円の補助が出るらしい」
マキ「それは助かるね」(ウチ、まだ一人しか子どもいないけどね。)
アキラ「子どもが生まれた場合、出産一時金として42万円が支払われるらしいから安心だね。」
マキ「そうなんだ!手厚い体制があるのは嬉しい」
アキラ「さらに、子育て家族には『いばらき子育て家庭優待制度』っていうのも適応されるみたいで、県が発行してくれる『いばらきKids Club』カードを提示すると、お店によっては割引や粗品のサービスが受けられるらしいよ!」
マキ「よ、よく調べたね」
交通アクセスと途中下車できる駅事情
なんと後日、現地での調査を敢行したアキラ。先日のアツい解説に若干引き気味のマキだったが、この行動力には感心したようだ。
アキラ「行ってきたよ、つくば市!」
マキ「どうだった⁉」
アキラ「実際に会社に通うことを想定して、新宿から行ってみたんだけど、秋葉原からつくばエクスプレスを使えば1時間12分で行けたよ」
マキ「思ったより早いね!」
アキラ「うん!しかも、途中下車できる駅もいいんだよ。まず、今住んでいるところからはちょっと行きづらい『浅草』とか『北千住』でしょ。『流山セントラルパーク』とか『流山おおかたの森』なんかは、絶対ミライと何回も行くだろう」
マキ「確かに、ヘビロテになりそうだね」
アキラ「また、つくば駅がいいんだよね~。いかにも『科学の町』って外観もそうなんだけど、駅の構内にATMやコンビニ、スタバなんかもあって便利そうだったよ。駅直結の『TXアベニューつくば』には、地元のお土産なんかも売ってて思わず買いそうになっちゃったよ」
マキ「今度、私も行ってみる!」
つくば市は候補地として保留!いざ次の地へ
つくば市を堪能して大満足の佐藤家一行。
しかし、後日冷静になったマキは……。
アキラ「もう、心は完全につくば市だよ」
マキ「いやいや、確かにつくば市が魅力的なのはわかったけど、他も見てから決めるべきでしょ!」
アキラ「へ?」
マキ「もっといい条件の場所もあるかもしれないし。1ヵ所だけ見て即決はないでしょ」
アキラ「ハッ、確かに。俺にはつくば市しか見えてなかったよ……。俺、盲目になってたかも。他も調べてみるよ!」
まとめ
都内と比べ、家計にやさしく子育てにも適したつくば市は、都心へのアクセスも良く、非常に魅力的な街だった。
しかし、佐藤家の移住計画は、まだ始まったばかりである。
今後も、理想の移住先探しは続くのであった。
【佐藤家の定性評価】
<つくば市>
・通勤:アキバまで1本で便利。つくばエクスプレスは快適な乗り心地!
・環境:筑波山は絶景!
・住宅事情:やはり都心に比べて安い!
・子育て:充実の自治体支援制度!
【参考URL】
つくば市子育て支援情報システム
http://www.tsukuba-kosodate.jp/policy/EconomicalSupport/
つくばエクスプレス
http://www.mir.co.jp/timetable/